Apple WatchのLINEには、メッセージに使える定型文の機能があります。
「はい」とか「いいえ」とかそういうシンプルなやつなんですが、実はこれ編集可能です。
Apple WatchでLINEを使うなら必須事項だと思うので、以下を参考にされたし。
Apple WatchからLINEにメッセージを送るときの「定型文」がある

こんな感じですね。返信するときに使える定型文があります。ないよりいいですが、使いやすいとか言いがたい感じです。
これをオリジナルの定型文に編集できるので、その方法を以下でお伝えします。
Apple WatchからLINEに送る「定型文」をオリジナルに編集する方法
以下の方法で定型文を編集できます。

LINEアプリを開きます。
「設定」でも「Watch」でもないので注意。

下のタブを「ホーム」にします。

左上の歯車アイコンをタップ。

「Apple Watch」をタップ。

ここから編集します。
注意が必要なのは「最大20文字」ってところですね。
ちょっと少ないです。
ちなみに上の画像の10個のメッセージが初期設定のやつです。
定型文に関するオススメ

オススメは上のように、
Apple Watchから送信してま~す!
ってのが分かるようにすることですね。
メッセージは見られるけど返信に不自由がありますってことを伝えるのが大事です。
20文字制限があるのでイチイチ「Apple Watch」とか入れてると文字数が()ってなっちゃうので(上の例も「Apple Watchから送信」って入れようと思ったら制限に引っかかった)、単品で「Apple Watchから見てます」ってメッセージを作っておくといいかもですね。

こんな感じで。
これを送っておけば相手に、
[st-kaiwa-3510 r]Apple Watchで見てるんだな(返信はあまりできないっぽい)[/st-kaiwa-3510]
って伝わると思います。

