すき家で朝食や定食を頼む時、納豆メニューの価格が気になる人は多いはず。
実は納豆たまかけ朝食や納豆定食は、この20年ほどで何度も価格が変わっています。
2000年には370円だった納豆たまかけ朝食(並盛)が、今では390円に!
でも実は、その間に280円まで下がった時期もあったんです。
今回はすき家の納豆メニューの価格推移を詳しく調べてみました!
1. 納豆たまかけ朝食の価格推移はどうなっている?
すき家の納豆たまかけ朝食(並盛)は、2000年時点で370円でした。
その後2001年4月には350円に値下げされ、2006年10月まで同じ価格が続いています。
2012年5月には大幅な値下げが実施され、280円という低価格に。
しかしこの価格は長く続きませんでした。
消費税増税の影響もあって2014年4月には302円に値上げ。
2016年11月には320円、2019年10月には330円と徐々に値上がりしていきます。
2021年12月には350円へと戻りました。
その後も値上げは続き、2023年2月に360円、2024年11月に370円となっています。
そして2025年3月には390円に。
価格の変遷を見てみると、
1. 2000年時点:370円
2. 2001年4月~:350円
3. 2012年5月~:280円
4. 2014年4月~:302円
5. 2016年11月~:320円
6. 2019年10月~:330円
7. 2021年12月~:350円
8. 2023年2月~:360円
9. 2024年11月~:370円
10. 2025年3月~:390円
こんな感じで推移しています。
約25年間で価格が20円上がったことになりますね。
2. 納豆定食の現在の価格はいくら?
納豆定食は、ごはんのサイズによって価格が異なります。
2025年10月時点での価格は、ごはんミニが420円、ごはん並盛が450円、ごはん大盛が500円です。
納豆定食には納豆・のり・ごはん・たまご・みそ汁・おしんこが含まれています。
しじみ汁に変更する場合はプラス100円となります。
過去の価格情報を見ると、ごはんミニは400円だった時期もありました。
ごはん並盛も430円から450円へと値上げされています。
納豆・のり・ごはん・たまご・みそ汁・おしんこがセットです。ご飯の量はミニ・並盛・大盛から選べます。
3. 値上げの理由は何だった?
すき家の値上げには、いくつかの要因があります。
2024年11月の値上げでは、国産米の価格高騰が主な理由とされました。
すき家は国産米を100%使用しているため、米価の上昇に対応せざるを得なかったようです。
2021年12月の大幅値上げでは、原材料価格や原油価格の高騰が理由として挙げられています。
この時は牛丼並盛が350円から400円へと50円も値上がり。
また、2025年3月には異物混入問題が発覚しました。
その後5ヶ月連続で客数が前年を下回るという事態になっています。
値上げの主な要因をまとめると、
・国産米の価格高騰
・原材料価格の上昇
・原油価格の高騰
・人件費の増加
これらが重なって、段階的な値上げが行われてきました。
4. 消費者の反応はどうだった?
すき家の値上げに対する消費者の反応は複雑です。
2025年3月の異物混入問題以降、客足が遠のき、5ヶ月連続で既存店の客数が前年同月を下回りました。
この影響もあって、2025年9月には約11年ぶりに牛丼の値下げを実施しています。
2025年9月の値下げについて、すき家は「多くのお客様により手頃な価格で」と説明しています。
しかし実際は異物混入問題による客数減が理由と見られています。
牛丼チェーン3社を比較すると、松屋は牛めし並盛460円でイートインならみそ汁が無料。
吉野家の納豆定食は430円で、ご飯のお代わりができるという特典があります。すき家の納豆たまかけ朝食は390円なので、内容とのバランスで選ぶことになりそうです。
5. 他の納豆メニューの価格は?
すき家には納豆たまかけ朝食のほかに、納豆まぜのっけ朝食というメニューもあります。
2025年10月時点で、ごはんミニが360円、ごはん並盛が390円、ごはん大盛が440円です。
また、鮭納豆定食やさば納豆定食といった組み合わせメニューもあります。
鮭納豆定食はごはんミニが670円、ごはん並盛が700円、ごはん大盛が750円となっています。
主な納豆メニューの価格は、
1. 納豆たまかけ朝食(並):390円
2. 納豆まぜのっけ朝食(並):390円
3. 納豆定食(並):450円
4. 鮭納豆定食(並):700円
5. さば納豆定食(並):700円
こんな感じになっています。
朝食メニューと定食では、含まれる内容や提供時間が異なります。
まとめ
すき家の納豆メニューは、この25年間で緩やかに値上がりしてきました。
納豆たまかけ朝食(並盛)は2000年の370円から2025年には390円へと推移しています。
途中280円という安い時期もありましたが、原材料価格や米価の高騰により、段階的な値上げが実施されてきたのです。
消費者としては値上げは厳しいところですが、すき家側も様々なコスト増に直面していたようです。
今後も価格動向には注目していきたいですね!